35, ホームペルパー2級・・・途中経過3
35, ホームペルパー2級・・・途中経過3
つい先程、最後の外部実習を終えて帰宅しました。昨日、デイサービスセンターの実習で今日は訪問介護の実習でした。2月中旬から始めたホームヘルパー2級養成講座、無事完了です。実習の帰り「あ〜〜〜終わった〜」と顔を上げたら夕焼けが「お疲れ〜〜〜」と言ってくれたかな?。
Thursday, April 14, 2011
35, 「ホームヘルパー2級・・・途中経過 3」 2011.4.14
遂に完了しました、ホームヘルパー2級養成講座。2月中旬から添削課題を始め、2月25日か
ら3月23日まで夜学に通い、4月に入って介護施設(グループホーム)に2日、デイサービス
センターに1日、訪問介護に1日の実習をさっき無事終える事が出来ました。仕事をやりながら
の勉強でしたからちょこっとだけきつかったですが、家族の協力と学校関係者、クラスメートの
方々、実習先の方々、皆様のおかげで、おかげ様で完了する事が出来ました。ありがとうござい
ました。始める前はいろいろ迷いましたが、終わってみるとやって好かったと心から思います。
介護技術についてはぜんぜんまだまだの状態で終わりましたが、介護技術以外にも沢山得るもの
があったと感じています。特に今回の実習では沢山の高齢者の方々とお話しをさせていただきま
した。
学校で教わった内容で「共感」と「受容」があって信頼関係が生まれる、というのがありまし
た。これは、他人の体験や感情を自分の事のように共にしたり、気持ちを心から受け入れる事で
始めて信頼関係が生まれるという事です。もう一つ「傾聴」という言葉を教わりました。
「キク」という字には「聞く」と「聴く」がありますが「傾聴」の字に使われているキクは
「聴く」です。「聞く」は音が単に耳に入ってくるキクですが「傾聴」の「聴く」の字には心
が入っています。心から聴くのが「傾聴」で介護にはこの「傾聴」が重要ですと教わりました。
この二つは介護の世界だけではなく、建築設計にも同じ事が言えると思います。
今回させていただいた経験を今後さらに発展させていきたいと思います。
皆さん、ありがとうございました。
これで「ホームヘルパー(訪問介護員)2級」養成研修講座の全ての内容が終了した事になり、
何事も問題なければ5月1日に「修了証」をいただける事となります。
とりあえず、次は「福祉住環境コーディネーター2級」(1級は2級に受からないと受験できな
いんですって!)に挑戦します。
今日の帰り道の夕日です。
まもなく春ですね。