21, イワシの梅煮・煮卵添え
 
            
 
          21, イワシの梅煮・煮卵添え
青魚、大好きです。秋には秋刀魚が楽しみ、鯵のたたきなんかもたまらない。しめ鯖大好き。が、しかし「鰯」は旨い!焼いても刺身でも煮ても旨い。昔はイワシが腐る程獲れた時代があったはずなのに、今ではイワシも高級魚の仲間入りか?って感じでちょいと哀しい。今回はそのイワシの「梅煮」。しかも煮卵を横に添えて。美味しくDHA・EPAも摂取。ポイントは、醤油は控えめの方がいいかも?
Tuesday, June 23, 2009
 
            ・材料(2〜3人分)
 マイワシ 4〜5匹・・・・・・・・・・・・・・・
 長ネギ 千切り 適量
 大葉 適量
 煮汁
   梅干し 4個
   ショウガ 1片
   水  カップ1/2
   醤油 カップ1/3
   味醂 カップ1/2
   酒  カップ2/3
   酢  カップ1/4
砂糖 小さじ1
イワシの梅煮・煮卵添え 2009.6.23
マイワシ
ショウガ・梅干し
 
           
          ・作り方
1, イワシはウロコをとり、頭を切り落とし内蔵をとって塩水で洗い、半分に切ります。
2, ショウガはやや太めの千切りに。
3, 圧力鍋に煮汁材料を入れます。この時、梅干しは1〜2個ほぐして、その他の梅干しにはフォークで孔を
   あけて入れます。圧力がかかってから約20分程中火で煮込みます。
4, 好みで大葉を下に敷き、盛りつけ上に長ネギの千切りをのせ、今回は横に煮卵を添えました。
アトリエたく、お気に入りのお肉屋さんは以前「10,我家鍋」で紹介した「竹内精肉店」。八百屋さんは「16,ダイエットポトフ」で紹介した「畠山商店」。そして今回いよいよお気に入りの魚屋さんは「フーズセンターやまもと」内にある鮮魚店。ここの魚は新鮮で豊富。昔からのお魚屋さんって感じでお薦めです。「フーズセンターやまもと」の一番奥にあります。
住所:札幌市中央区南17条西15丁目(山鼻郵便局の南側です)。
左下画像は魚屋さんが包んでくれたイワシです。紙に包んでくれるのがなんか嬉しいです。
今回の添え物「煮卵」はまた次回単品で紹介します。でもちょっとだけ・・・下の画像はまずゆで卵を作る時の下処理で卵の底に孔をあけたところです。乞うご期待!
 
           
           
           
           
           
           
           
          ジャカジャ〜ン!
 
             
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
           
          
